ホンダ、全固体電池パイロットラインの稼働開始

ホンダは2024年11月21日、栃木県さくら市の本田技術研究所敷地内に全固体電池のパイロットラインを建設したことを発表しました。このパイロットラインは2025年1月から稼働開始する予定で、約430億円の投資と約2万7400平方メートルの延べ床面積を誇ります。

パイロットライン(ホンダサイトより

目次

全固体電池の特徴と期待される効果

ホンダが開発中の全固体電池には、以下のような特徴があります。

  1. 航続距離の大幅な向上: 2020年代後半には、現在主流のリチウムイオン電池と比べて航続距離を2倍に伸ばすことを目指しています。
  2. コスト削減: 電池のコストを25%低減させる計画です。
  3. 安全性の向上: 液体電解質を使用しないため、液漏れや発火のリスクが低くなります。
  4. 充電時間の短縮: 高速充電が可能になると期待されています。

生産技術の革新

ホンダは全固体電池の生産において、以下のような革新的な技術を導入しています。

ロールプレス方式(ホンダサイトより

  • ロールプレス方式: 固体電解質層の緻密化と連続加工を可能にし、生産性の向上を目指しています。
  • 高速化された組み立てプロセス: 1セルあたりの製造時間短縮を実現します。
  • 効率的な生産管理技術: 低露点環境の最小化など、間接コストの削減に取り組んでいます。

セル組み立て工程(ホンダサイトより

今後の展望

ホンダは2020年代後半に全固体電池搭載車の投入を目指しており、さらに2040年代までには航続距離を2.5倍以上に伸ばし、電池のサイズ、重量、コストをさらに削減する計画です。また、この技術を四輪車だけでなく、二輪車や航空機などにも適用範囲を広げ、スケールメリットを活かしたコスト低減を実現する意向です。

ホンダの全固体電池開発は、日本の電池技術競争力を高める重要な取り組みとして注目されています。今後の進展に期待が高まっています。

ロゴ(16:9)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次